以下、紹介文
2009年4月9日木曜日
Yoko-Maria Tsukuda ソプラノ・リサイタル
以下、紹介文
2009年4月4日土曜日
広島大学より公開講座のご案内
以下紹介文
平成21年度広島大学公開講座「イノベーティブ企業家」のご案内。
中国地方の革新的な諸団体のリーダーをお招きし、
また、この講義は本会場のある東広島市に加え、広島市(
全6回の講義中、
多数の方が受講されることを心よりお待ちしております。
【日時】 平成21年4月20日、5月18日、6月15日、
7月6日、10月19日、11月16日
全6回、毎回月曜18:00~19:30
【会場】(主会場)広島大学東広島キャンパス総合科学部K107
(テレビ回線講演) 霞キャンパス(病院外来棟3F中会議室)
(テレビ回線講演) 東京リエゾンオフィス
【定員対象】200名・学生及び一般の方対象(受講料:無料)
【問合せ先】広島大学産学連携センター 新産業創出・教育部門 (通称:広大VBL)
メール:office@vbl.hiroshima-u.ac.
*尚、広島大学のホームページより確認ができます。
http://www.hiroshima-u.ac.jp/
ご参加の申し込みは、東京リエゾンオフィスでもお受けします。
広島大学東京リエゾンオフィス
電話 03-5440-9065 FAX 03-5440-9117
E-mail:liaison-office@office.
BunKen(長野文憲)さんのCDが‘成田空港’にて販売開始
以下紹介文
1月の総会でも素晴らしい演奏を聞かせていただきましたが、
この度、
「さくらさくらデラックス」「千の風になって/
‘日本のお土産’として《成田国際空港免税店、一般店》
お土産としては初の試みです。
海外へのお土産に是非お役立て下さい♪
○「さくらさくらデラックス」
http://columbia.jp/prod-info/
○「千の風になって/長野文憲ギターソロアルバム」
http://columbia.jp/artist-
2009年2月19日木曜日
サンフレッチェ広島 J1開幕戦を応援しよう
東京県人会事務局からのお知らせ
以下紹介文
東京広島県人会の皆様へ
☆☆ サンフレッチェ広島 J1開幕戦を応援しよう ☆☆
J1に復帰したサンフレッチェの開幕戦が、来る3月7日(土)
今回、横浜Fマリノスからのご提案で、団体にて観戦の場合は、
【団体観戦特別企画!ハイタッチキッズ】
ウォームアップ前のサンフレッチェ広島の選手達を「ハイタッチ」
つきましては、観戦希望者は下記詳細をご確認いただき、
《対象試合》 J1リーグ ディビジョン1 サンフレッチェ広島対横浜Fマリノス
《日 時》 3月7日(土) 13時キックオフ(11時より受付開始)
《場 所》 日産スタジアム
神奈川県横浜市港北区小机町3300
JR横浜線、市営地下鉄「新横浜」駅より徒歩12分
JR横浜線「小机」駅より徒歩7分
《チケット前売金額》 南サイドスタンド ビジター席(大人1,870円、小中765円)
※チケット受渡方法:当日、県人会専用受付を設け、現金と引換え
※締め切り後のキャンセルはお受け出来ません。
※ハイタッチのご希望が応募枠を超えた場合、
以上、ご不明な点等あれば県人会事務局宛ご連絡ください。
申込締切は 3月2日(月)必着です!
■メールでお申し込みの場合
メールの本文に次の項目をお書き添えの上、hiroken@
へ送信してください。その際、メールの標題には"
<------------------- メール本文 ------------------->
氏名 :
枚数 : 大人 枚、 小中 枚
e-mailアドレス :
携帯メールアドレス(当日連絡用) :
携帯番号 (当日連絡用):
ハイタッチご希望
お子さんのお名前:
お子さんの学年:
<------------------- メール本文 ------------------->
以上、ご不明な点等あれば事務局宛ご連絡ください。
2009年1月20日火曜日
県人会事務局より:秘密のケンミンSHOW放映日のお知らせ他
ヴィオラの沖田孝司です。
いつもいろいろとありがとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
今年は「丑年」ということで、ありきたりですが、
「ゆっくり話して、ゆっくり歩こう。」と思っています。
が、昨年50歳という節目でリリースした、
私が作曲し、
私がプロデュースしたCDが、
思いも寄らぬ効果を生み出し、
いろんな方向へ波及しているようで、
何かが起こりそうな予感がしています。
(実際、幼稚園・保育所・小・中・高等学校等々への、
無料提供のほか、1300枚のCDを売り上げており、
私としましては「目指せ紅白!!!!!」です。)
「あなたに逢えてよかった」
「伝えよう笑顔と心」
「We
love the EARTH from
HIROSHIMA」という、
それぞれに特色のある、
それぞれが不思議な魅力を持った(手前味噌!)3曲の楽曲が、
歌・ヴィオラ・カラオケの8バージョン挿入されています。
歌は、
「いいことあるぞ~、ミスタードーナツ!」
税込定価1050円。
(沖田孝司HP
http://homepage2.nifty.com/my-
もしよろしかったら「お手元にひとつ如何ですか?」
また、
民放等々各放送局へのリクエストなど、
皆様にも一役買っていただければ幸いです。
そして、近々に西宮と東京にて、
マイ・ハート弦楽四重奏団のコンサートを開催しますが、
これまた、大きな何かが始まりそうな予感がしています。
■マイ・ハート弦楽四重奏団「Around
1900」
~ 西暦1900年を囲み・彩る作品群 ~
2009年1月20日(火)
26日(月)日本大学カザルスホール
□出演;マイ・ハート弦楽四重奏団(辻井・釋・沖田・雨田)
藤井由美:ピアノ
□曲目;ドヴォルザーク:弦楽四重奏曲ヘ長調「アメリカ」(
ラヴェル:弦楽四重奏曲ヘ長調(1904年)
大澤壽人(神戸市出身):ピアノ五重奏曲(1933年)
□開場;18:30 開演:19:00
□入場料;3000円(一般)2000円(学生)
これは、原爆症で亡くなられた佐々木禎子さんの物語と
原爆に怯えるカナダの少年の物語の舞台です。
テニス2月3月練習案内
テニス同好会の皆さん、こんにちは! 今年もよろしくお願いします。
さて今年最初の練習会は1月12日午後1時から4時半までの3時間半19名の参加で行いました。当日はとても寒く待っている人は大変だと思っていたら隣のコートがキャンセルされていたため、急遽3面でスタートしほとんど休みなしの状態でした。さすがに最後の30分は足が重かったです。テニス終了後は忘年会で好評だった上海料理店「軼菁飯店」に新年会と銘打って集合。11人中5名は初めてでしたが味が良かったとのコメントでした。
連絡が遅くなりましたが、次回、2月・3月の予定をお知らせします。最近新人が見えますので皆様名札を着けていただければ幸いです。新人の方のは用意します。なくした方はお申し出下さい。
それから広島県人会最大のイベントであります新春パーテイは1月29日(木)東 京ドームホテルにて開催されますのでぜひおいで下さい。協力券が必要な方は藤瀬までお申し出下さい。テニス仲間は会場内では舞台に向かって右の後方に集 まっております。写真は中締め(8時頃)後にとりますので、舞台前にご集合下さい。当日は混雑を避けるため、入場したらすぐに抽選券を賞品と引き換えてい ただくシステムになっておりますので、よろしくお願いします。良い賞品を多数そろえております。
東京広島県人会
幹 事 長 新見 博
―― 記 ―――
日 時 平成21年2月15日 (日) 1時~4時30分(2面×3・5時間) 第三日曜日
平成21年3月15日(日)1時~4時30分(2面×3・5時間) 第三月曜日
「春光スポーツコート」→ TEL 0422-48-1168
会 費 プレー代は1,500円前後(アフターテニス代は別途)
申 込 1月31日までにお申込み下さい
FAX・TEL 03-3306-6232
E-mail f_katsuko13@ybb.ne.jp * f とkの間にアンダーバー付
● 2月15日(日)テニス 参加 不参加 ●アフター 参加 不参加
● 3月15日(日)テニス 参加 不参加 ●アフター 参加 不参加
ご氏名
2009年1月13日火曜日
広島ゆめてらすで県人会カードが使えます
会員カード協賛店に広島のアンテナショップ「ゆめてらす」