facebookに東京広島県人会を登録
Facebookにアカウントもっとる人は、見てみんさい。
2010年10月23日土曜日
2009年9月30日水曜日
☆☆ サンフレッチェ広島 をみんなで応援しよう!! ☆☆
県人会事務局からのお知らせ
皆様
皆様
早いもので開幕以来半年が経過しました。その後良い調子で現在4位!
アグレッシブに攻め抜いて勝利を勝ち取ってほしいものです。
というわけで、お待たせしました!!
☆☆ サンフレッチェ広島 をみんなで応援しよう!! ☆☆
J1リーグに復帰し絶好調のサンフレッチェ広島!
今回、大宮アルディージャさんからのご提案で、団体にて観戦の場合は、入場料割引の特典のほか、以下の企画に抽選でご参加いただけます。
【団体観戦特別企画!親子でハイタッチ】
ウォームアップ前のサンフレッチェ広島の選手達を「ハイタッチ」で迎えます(対象:小学3年生~中学3年生のお子さんと保護者。計30名様まで!)。
つきましては、観戦希望者は下記詳細をご確認いただき、メール又はお電話にて県人会事務局までお申し込みください。
《対象試合》Jリーグ ディビジョン1 サンフレッチェ広島対大宮アルディージャ
《日時》11月8日(日) 18時30分キックオフ(16時より受付開始)
《場所》NACK5スタジアム大宮
埼玉県さいたま市大宮区高鼻町4JR「大宮」駅東口より徒歩20分
または国際興業バス「導守循環」行「大宮サッカー場前」下車
東武野田線「北大宮」駅、「大宮公園」駅より徒歩10分
《チケット前売金額》 ビジター席(大人 1,400円、小中 700円)
《申込み締切日》 10月28日(水)必着です!
※チケット受渡方法:当日、県人会専用受付を設け、現金と引換えで直接お渡しします。
※締め切り後のキャンセルはお受け出来ません。後日お買取り頂きたくお願いします。
※ハイタッチのご希望が応募枠を超えた場合、抽選とさせていただきます。
当選した方にはこちらからご連絡を差し上げます。
□メールでお申し込みの場合
その際、メールの標題には"サンフレッチェ応援観戦の件"とご記入下さい。
<------------------- メール本文 ------------------->
氏名:枚数: 大人 枚、 小中 枚
E-mailアドレス:
携帯メールアドレス(当日連絡用):
携帯電話番号(当日連絡用):
ハイタッチご希望
お子さんのお名前:
お子さんの学年:
<------------------- メール本文 ------------------->
以上、ご不明な点等あれば県人会事務局宛ご連絡ください。よろしくお願いします。
2009年9月18日金曜日
ひろしま百景ベストセレクション2008
TSSテレビ新広島東京支社からのお知らせ
同社の帯番組「ひろしま百景」で2008年に放送されたものから選りすぐりの風景を収録したDVDを出されたようです。
以下、紹介文
広島を愛する人の数だけ、残したい風景がある。
2000年からテレビ新広島で放送している「ひろしま百景」(水曜よる9:54)は、ハイビジョンカメラで撮影した広島県内の映像を、ナレーションは入れず、広島交響楽団員を始めとするプロによる演奏だけでお届けしています。この番組が待望のDVDになりました。
「ひろしま百景ベストセレクション2008」には、東城町の要害桜、神石高原町の幻の鍾乳洞、宮島町のたのもさん、安芸太田町の谷渡り台杉、呉市・亀山神社の祭り、尾道市のデベラ干しなど2008年に放送した中から選りすぐった20景を収録。音楽も、クラシックを中心にイギリス民謡など映像に合わせてセレクトしています。さらに特典映像として、年間を通して取材に通った山里の四季や、各地で撮影した朝日と夕日のセレクションも加えた約50分。眼で聴く安らぎ、耳で見るふるさと、癒しの時間をお楽しみください。
お買い求めはTSSテレビ新広島Webショップでどうぞ。 http://tssweb03.tss-tv.co.jp/
TSS本社や広島県内のフタバ図書でも販売しております。また、FAXや郵便でも受け付けていますので、くわしいことはTSSまでお問い合わせください。電話082-256-2117(平日9時30分~17時30分)1枚2100円(税込み)。



同社の帯番組「ひろしま百景」で2008年に放送されたものから選りすぐりの風景を収録したDVDを出されたようです。
以下、紹介文
広島を愛する人の数だけ、残したい風景がある。
2000年からテレビ新広島で放送している「ひろしま百景」(水曜よる9:54)は、ハイビジョンカメラで撮影した広島県内の映像を、ナレーションは入れず、広島交響楽団員を始めとするプロによる演奏だけでお届けしています。この番組が待望のDVDになりました。
「ひろしま百景ベストセレクション2008」には、東城町の要害桜、神石高原町の幻の鍾乳洞、宮島町のたのもさん、安芸太田町の谷渡り台杉、呉市・亀山神社の祭り、尾道市のデベラ干しなど2008年に放送した中から選りすぐった20景を収録。音楽も、クラシックを中心にイギリス民謡など映像に合わせてセレクトしています。さらに特典映像として、年間を通して取材に通った山里の四季や、各地で撮影した朝日と夕日のセレクションも加えた約50分。眼で聴く安らぎ、耳で見るふるさと、癒しの時間をお楽しみください。
お買い求めはTSSテレビ新広島Webショップでどうぞ。 http://tssweb03.tss-tv.co.jp/
TSS本社や広島県内のフタバ図書でも販売しております。また、FAXや郵便でも受け付けていますので、くわしいことはTSSまでお問い合わせください。電話082-256-2117(平日9時30分~17時30分)1枚2100円(税込み)。



2009年7月17日金曜日
広島関連のイベント情報
広島県からの情報です
以下紹介文
1.ひろしま夏の芸術祭2009開催!
以下紹介文
1.ひろしま夏の芸術祭2009開催!
さまざまなコンサート、セミナーを通じて優れた音楽、美術に触れてみてはいかがでしょう?
特にメインコンサートの神楽とオーケストラとのコラボは世界初!必見です♪
期 間:平成21年8月10日(月)~8月31日(月)
開催地:県内各地
主 催:ひろしま夏の芸術祭実行委員会(広島県、公益財団法人ひろしま文化振興財団、
エリザベト音楽大学、広島県吹奏楽連盟、社団法人広島県観光連盟)、
中国新聞社
後 援:マスコミ各社
内 容:
1)クラシックセミナー
広響団員等プロの音楽家を講師に、公開レッスン、合同演奏会等を実施
2)街角コンサート
県内各地でプロやアマチュア奏者等による自由演奏を実施
3)美術館セミナー
プロの画家等を講師に、模写等の美術セミナーを実施
4)メインコンサート
8月31日 神楽と広島交響楽団によるコラボレーション公演を開催
(ALSOKホール)
詳細はHPをごらん下さい http://www.hiroshima-artfest.jp/
2.8月29日・30日修道大で広島から世界へ平和を願う祈りをこめて
巨大折り鶴でギネスに挑戦! ※24時間テレビ放映予定
修道大学卒業生を中心としたグループが、巨大折鶴作りでギネス世界記録に挑戦します。
イベントへの参加者も募集しています。詳しくは下記のHPへ。
3.日本新聞博物館企画展
「ようこそ『ひろしま国』へ~ボクらがつくる平和な世界」
07年1月に創刊した「ひろしま国 10代がつくる平和新聞」が50号を迎えたのを記念し、
紙面や取材風景などの写真・動画、関連品などを展示します。
開催日:8月1日~9月23日(秋分の日)
会 場:日本新聞博物館(神奈川県横浜市中区日本大通)
主 催:中国新聞社、日本新聞博物館
協 賛:国際協力機構(JICA)
後 援:広島市、財団法人広島平和文化センター、東京広島県人会、
神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会、NHK横浜放送局、
協 力:東京急行電鉄株式会社
2009年7月10日金曜日
社会福祉法人広島県共同募金会では,共同募金寄付金付商品として「赤い羽根の水」などを販売することとなりました
さて、今回は東京事務所健康福祉課長平尾さんからのご依頼です。
赤い羽根の共同募金は世間に広く知られているところですが、この度、広島県共同募金会では、新たな募金活動の一つとしてペットボトル入りミネラルウォーター、リストバンドを寄付金付商品として売り出すこととなりました。
県内のみならず、広く県外にも知っていただきたいということで、先日、会長に就任された元広島東洋カープピッチャーで現在は野球解説者の池谷公二郎さんがご挨拶におみえになり、東京広島県人会でもPRのご協力をお願いしたい、とのことで、松島さん、水口さん、青年部の岡さんが対応されました。(東京広島県人会: 事務局 記)
以下紹介文
社会福祉法人広島県共同募金会では,共同募金寄付金付商品として「赤い羽根の水」などを販売することとなり,平成21年7月3日(金)に同会池谷公二郎会長が東京広島県人会事務局へそのPRも兼ねてご挨拶に来られました。
共同募金は,公的施策のみで支えられない社会福祉分野の民間活動を支援するため,昭和22年にスタートし,「赤い羽根共同募金」として広く知れ渡っているところです。また,平成12年から共同募金の目的に「地域福祉の推進を図る」ことが加わり,これからの少子高齢社会において一層その活動の充実が求められているところです。
この度,広島県内における民間事業者の助け合い精神を普及啓発するとともに,誰でも何時でも募金できるようにするため,広島県共同募金会オリジナルの共同募金寄付金付商品を開発・制作されました。
「赤い羽根の水」は,会議時のお茶代わりやイベントなど様々な用途でご利用いただくよう500cc×ペットボトル24本入りの箱単位で販売し,1箱3600円(@150円)ですが,まとめ買いによる割引もあります。このほかにもスポーツ時に使用する「赤い羽根リストバンド」(1個1300円)も販売されています。
(いずれも消費税・送料込みのお値段です。)
詳細はホームページをご覧ください。
http://220.110.217.42/h-kenkyobo/index.html
赤い羽根の共同募金は世間に広く知られているところですが、この度、広島県共同募金会では、新たな募金活動の一つとしてペットボトル入りミネラルウォーター、リストバンドを寄付金付商品として売り出すこととなりました。
県内のみならず、広く県外にも知っていただきたいということで、先日、会長に就任された元広島東洋カープピッチャーで現在は野球解説者の池谷公二郎さんがご挨拶におみえになり、東京広島県人会でもPRのご協力をお願いしたい、とのことで、松島さん、水口さん、青年部の岡さんが対応されました。(東京広島県人会: 事務局 記)
以下紹介文
社会福祉法人広島県共同募金会では,共同募金寄付金付商品として「赤い羽根の水」などを販売することとなり,平成21年7月3日(金)に同会池谷公二郎会長が東京広島県人会事務局へそのPRも兼ねてご挨拶に来られました。
共同募金は,公的施策のみで支えられない社会福祉分野の民間活動を支援するため,昭和22年にスタートし,「赤い羽根共同募金」として広く知れ渡っているところです。また,平成12年から共同募金の目的に「地域福祉の推進を図る」ことが加わり,これからの少子高齢社会において一層その活動の充実が求められているところです。
この度,広島県内における民間事業者の助け合い精神を普及啓発するとともに,誰でも何時でも募金できるようにするため,広島県共同募金会オリジナルの共同募金寄付金付商品を開発・制作されました。
「赤い羽根の水」は,会議時のお茶代わりやイベントなど様々な用途でご利用いただくよう500cc×ペットボトル24本入りの箱単位で販売し,1箱3600円(@150円)ですが,まとめ買いによる割引もあります。このほかにもスポーツ時に使用する「赤い羽根リストバンド」(1個1300円)も販売されています。
(いずれも消費税・送料込みのお値段です。)
詳細はホームページをご覧ください。
http://220.110.217.42/h-kenkyobo/index.html
2009年7月2日木曜日
【県人会より】広島観光物産イベント情報
皆様
うっとうしいお天気が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今回も広島県の観光物産に関するご案内です。
1.「新宿にも広島がある!!」
都庁全国観光PRコーナーでの物産観光PRイベント開催!
期間:7月15日(水)~7月21日(火) 7日間
9:30~18:30
※初日は11時から。最終日は16時まで。
場所:都庁2階 全国観光PRコーナーイベントスペース
実施主体:広島県東京事務所、広島市東京事務所
内容:
・広島県の物産の紹介・販売
・県指定伝統的工芸品「広島の刳物 浮上お玉」の実演販売(15日~17日)
・北広島町の神楽PR:神楽面の展示、衣装の試着コーナー(写真撮影OK!)
・広島県の観光PR 15,16日はええじゃんレディが来場!
・ザ・広島ブランドの紹介・販売
・熊野筆製造者の対面販売(18日~21日)
毎日、県東京事務所、市東京事務所の方が、交代で常時1名説明をしてくださいます♪
2.元祖かき天むすび 試食・販売イベント!
♪ありそうで無かったかき天ぷらとご飯のコラボレーション♪
期間:7月9日~12日 11時~19時
会場:広島県アンテナショップ「広島ゆめてらす」1階
3月下旬~5月上旬の尤も美味しい時期に水揚げされた江田島市沖美町産のかき。
そのかきを、殻付きのまま蒸すことにより旨みを閉じ込めるノンスケイルスチーム製法により
この商品が実現しました。是非、お運び下さい!
登録:
投稿 (Atom)